Can drink from any age
タイトル通り、ニュージーランドでは法律的に何歳からでも飲酒が可能です。
大げさな話をするのであれば、幼稚園児であっても飲酒OK。
思わず”えーーーーーーー?!”と驚いてしまうような話ですが、本当の話。
ただ、子供のアルコール摂取は健康を害する可能性がありますので、あまりおススメはしませんがあくまでも法律的には問題がないのです。
もちろん、好き勝手にむやみやたらに飲むことは出来るわけではありませんし、自分でアルコールの購入もできません。
さて、これは一体どういうことなのでしょう?
お酒の購入は18歳からOK
お酒は何歳からでも飲むことが出来ても、やはりそこには安全と健康を考慮した理由があるもの。
まず、ニュージーランドではアルコールの販売および供給法に基づいてアルコールの購入が可能な最低法定年齢は18歳です。
年齢が18歳以上であっても、アルコールを購入する人が25歳以下に見えると販売者が判断した場合、※ID(身分証明書)の掲示を求められます。
※IDとはIdentificationの略で承認された身分証明書のこと。
パスポート、免許証、旧ホスピタリティNZ18+カード、キウィアクセスカードが含まれます。
アジア人は実際年齢より若く見えるため、お酒を購入する際に30歳を過ぎてもIDの掲示を求められることもしばしば。
40歳を過ぎてからもIDの掲示を求められるということも決して珍しくありません。
つまり、お酒を販売するスーパーマーケットや酒屋に限らず、レストランやバーなどお酒を提供する店でも外見が25歳以下と判断された場合、年齢を確認できる身分証明書の提示をしなくてはならないということです。
もし法律に従わずに未成年者にお酒を販売した場合、200ドル~最高2,000ドルの罰金が科せられる可能性があります。
ただ、この法律はあくまでも購入する場合。
ニュージーランドには最低法定飲酒年齢はありませんので、お酒を飲むことは違法にはなりません。
最低法定飲酒年齢がないニュージーランド
何歳からでもお酒を飲んで問題がないのは、ニュージーランドには最低法定飲酒年齢が定められていないため。
とはいえ、それだけでは色々と問題が起きてしまいます。
そのため18歳以下の場合、以下の条件下での飲酒であれば問題がないとされています。
- 親または法廷後見人(養父母及び里親)が一緒に同伴しており、その責任においてお酒を与える場合。
- お酒を提供する人は、18歳未満者の親または法廷後見人(養父母及び里親)の明示的な同意を得ており、その責任において与えられる場合。
解り易く説明すると、家で親が一緒に子供と飲む分には問題ありません。
また、レストランなどで親が注文したお酒を、親が子供に飲ませる分には問題がないということです。
※法廷後見人が同伴の場合でも同様です。
ホームパーティーなども多いニュージーランド。
おめでたい席ではお酒はつきもの。
親や法廷後見人がお酒の子供への影響と危険性をきちんと理解し、その責任をもって少しづつお酒の味を教えたり、限度や飲み方を教える分には法律に触れないということです。
ですから、親や法廷後見人であっても、無責任にやみくもにお酒を与えた場合は、悪質とみなされ罰金が科せられることがあります。
公共の場での飲酒は基本的に×
飲酒に年齢制限がないなんて、、、と自由に思えるニュージーランドですが、どこでもお酒が飲めるわけではありません。
公共の場である公園や海岸、繁華街の通り、交通機関なでお酒を飲むことは禁止されています。
※イベントなどで許可を得ている場所を除く
公共の場での飲酒の取り締まりは厳しく、お酒の缶や瓶に似た飲み物を飲みながら歩いていると、警察官にラベルの確認を求められることがあります。
もし、アルコールだった場合は、その場で没収され中身を捨てられてしまうのです。
オークランドはカウンシルよりアルコール禁止区域の詳細がでていますので、気になる方はこちらを確認されて下さい。
お酒は大人になってから節度を持って楽しみましょう
いくら何歳からでもお酒が飲めるといっても、特に成長期が過ぎてない18歳未満のお子様には、やはり味見をさせてあげる程度にしておきたいところ。
大人もアルコールが及ぼす影響や危険性を考えるとほどほどに楽しむのが一番です。
法律やマナーを守ってお酒をお楽しみ下さい。
18歳未満の飲酒は親(法廷後見人を含む)と一緒に。
お酒を買うなら18歳になってから。
見た目が若い人はお酒を買うときにIDをお忘れなく!
ちなみにニュージーランドでは、たばこも18歳からokです。
情報元:New Zealand Police/alcohol.org.nz/Parents and teens